マカロンへの憧れ

『マカロン』がどうしてこんなに

日本人に受け入れられ、定着したのか、不思議に思う。

そもそもメレンゲ菓子は、人気のあるジャンルじゃないし、

味も、日本人には「甘すぎる」と感じるはずだ。

フランスの気候では、気にならない甘みも、

日本の湿度だと重く、マカロンと相性が良いとは言えない。

 

でも、マカロンは今や不動の地位を築いた。

 

理由はきっと、このルックス

 

可愛らしくも、ちょっと気取った外見。

パリの気配を纏った小粋なスタイル。

正解がよく分からない味だけど、

「マカロンを好きという、私が好き」

そんな気分にさせるくらいの力を持っている。

マカロンは自信に満ちたスイーツなのだ。

 

そして、マカロンはお菓子作りの好きな人の心にも

火をつけた。

 

マカロンを作るのは難しい。

 

これはもう、お菓子を作った事がない人でも

難易度が想像できる外見らしく、

マカロンを持って行くと、

「え?これ作ったの?マジ?!」と

クッキーとは明かに違う反応をしてくれる。

 

マカロンが作れる=ガチでお菓子上手

 

という公式が作られた。

つるんとした外見は、陶器のようになめらかに、

そして、ふちにはレース状の焼きが残らなければいけない。

 

 

このギザギザの部分を「ピエ」という。

そして、メレンゲを潰す作業を

「マカロナージュ」という。

 

そう、作る工程も気取っているのだ。

同じように作ったつもりでも、うまく仕上がらない時もある、

気分屋のお嬢様キャラだけど、そこがまた

作る人を夢中にさせる要因でもある。

 

そして、意外と難しいのは、色付け。

たとえば、ピンクでもイメージ通りの可愛い色に

仕上げるには、微妙な調整が必要。

 

よし、可愛い色に仕上がった!

と、にんまりしていると、台所に来た次男が

「これと同じ色

と、置いていった。

 

マカロン姫が、むっとしていた。