コロナ自粛ネタがずっと続いているので、
今日は、自粛前に一人旅に出掛けた話を。
『ひとりで行く事に意味のある旅』
がしたくて選んだのは、
『薬湯』『ファスティング』『マクロビ』
全てが体験できる、草津温泉にある
『ファスティング』が目的の女性客が、
ほとんど、ひとりで訪れているので、
一人旅初心者も安心です。
館内もお洒落なのーー
断食といっても、断食道場のような面影は全くなく、
言うなれば『プレミアム湯治』
心地よい空間で、身体も心もメンテナンスできる、
なんか、かっこいい雑誌に特集される要素満々の
現代女性の養生の宿みたいな感じです。
お部屋は全て南向き
窓の外は、国有林が広がっています。
館内では、これを着て過ごします。
食事も、すっぴん&部屋着で大丈夫。
お客さんは女性しかいませんでしたが
(全員ひとり宿泊)レストランでは、他の
お客さんと向かい合うことがないように
配慮されています。
そしてファスティング初体験
基本は、人参ジュース、三年番茶、梅干し。
翌日は、具なしのお味噌汁がついたり。
こんな感じで続くのですが、不思議と
空腹で辛いということもないのです。
たぶん、家で同じ事をするのは難しいと思うのだけど、
このホテルの雰囲気と自然に囲まれた環境が
あるからでしょうね。お客さんのほとんどが
リピーターというのも分かる気がします。
そして、草津と言えば何といっても、
『恋の病以外はなんでも効く』
と言われる高い効能を誇る温泉
半露天風呂で、この開放的な眺めを独り占め
8回くらい温泉に入りましたが、いちども他の
お客さんと一緒になることはありませんでした。
胃を休め、温泉のパワーでデトックス。
贅沢な時間です。
施設内には他に
エクササイズのスタジオもあり、
朝のヨガに参加したりもしました。
そうそう、ここのエステも素晴らしかった!
本格的なタラソテラピーの施術をしてもらえます。
そして、私がこの宿を選んだもうひとつの目的は
マクロビオティックの評判が良いこと。
お客さんの90%はファスティング目的ですが、
この宿のマクロビは美味しいと聞いていたので、
食べてみたかったのです。
ファスティングの効果よりも、
結局食べることを優先してしまう私なのでした
こちらのマクロビメニューは、
ストイックなものというより、見た目にも
彩よく、味つけもしっかりしたもの。
素材はすべてオーガニックです。
どれも、とても勉強になる内容でした。
こうやって、自粛生活が続くと、
この宿に泊まっていた時のゆったりした時間が
とても贅沢だったと思い返します。
自粛期間が終わったら、どこに行こうか?
そんなことを考えつつ、
もうひとふんばり。頑張っていきましょう。