トラットリア アルベリーニ

もう、10年以上前になりますが、
中目黒にあったイタリア料理のお店で、
衝撃を受けた事があります。
レストランの名前は
『フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ』
呪文じゃなくて、店名です。
1日1組限定の、このレストランで食べた味と、
料理の神様に取りつかれて、魂全てを料理に捧げてしまったような
シェフの姿に感動して、記憶に定着したレストラン。
その後、お店を軽井沢に移してから、
シェフの、あの味に会いたくて、毎年必ず予約をします。
店名は、相変わらず
『フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ』
だけど、夏の間はなぜか、店名が
『トラットリア・アルベリーニ』
に変わり、どちらも覚えられない主人は
『じゅげむ・じゅげむの店』
と呼び、数年前からは、
『軽井沢の、あの店』
で、家族間で通じるようになってますレストラン
夏の『トラットリア・アルベリーニ』は
DSCN8223.JPG
テラスでの営業。
DSCN8232.JPG
ご自宅を兼ねたお庭には、ブランコも設置。
ガーデンパーティーにお呼ばれしたような
気分で過ごせます。
DSCN8236.JPG
まずは、スプマンテで乾杯!
DSCN8238.JPG
夏のお料理は、毎年ほとんど内容が変わらないのだけど、
小林シェフの味付けが好きexclamation
美味しいイタリアンは、東京にいくらでもあるけど、
記憶に残る味というのは少ない。
店名は記憶に残らないのだけど・・・あせあせ(飛び散る汗)
DSCN8257.JPG
フレーゴラとムール貝を使ったパスタも絶品exclamation
そして、子供達には、いつも特別に、
トマトのペンネを作って頂いています。
昨年は、子供達が
「おいしすぎて、食べるのがもったいない」
と、シェフに言っていたので、今年は大盛りでお願いしました。
DSCN8241.JPG
このシンプルなパスタでも、
食べれば小林シェフの味とすぐに分かる。
メインのラムが、外のグリルで焼かれる頃には、
DSCN8279.JPG
外もすっかり暗くなり、
DSCN8270.JPG
赤ワインで、すっかり気分も上上グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
たっぷり3時間かけて、
軽井沢タイムの夜は、美味しく更けていきます。
DSCN8280.JPG
ごちそうさまわーい(嬉しい顔)
今度は、冬の じゅげむじゅげむの時に
伺いたいでするんるん