早朝に、ピッポーンと、お花屋さんが来て、
可愛いバスケットアレンジを届けてくれました。
男子ばかりの我が家で、
今後も、私の誕生日を祝ってくれそうな家族は
この人だけだろう。
今年も、優先順位は当然、子供より夫が上で決まりだ。
試作のタルトタタンも上手く焼けたし、今年も平和な誕生日
さて、
年が明けて、ひとつ年を重ね、毎年心の中で、
今年の意気込みを決める。
6月頃には、すっかり忘れている事も多いが・・
今年はこれ。
『「いつか」はない。あるのは「今」だけ』
いつか、こうしたい、ああしたい。というのは、
実現しない。いつかって、いつ?
子供に手がかからなくなったら。
もう少し、時間ができたら。
やりたい事が見つかったら。
子供は、生きている限り手がかかるし、
時間はいつだって足りないもの。
やりたい事や、やりがいは、向こうから手を振って
歩いて来たりはしない。
私の周りで、「いつか」を叶えている女性は、
必ず「今」も動いている。
いかなる状況も、言い訳にしないのだ。
どんな小さな事でも、どんな些細な事でも、
今年はいつも唱えよう。
「いつかはない。あるのは今だけ」
ということで、
押入れの掃除は、またいつか。