そろばん

長男に、そろばんを習わせようと、
そろばんを、購入して驚いたexclamation
DSC_3529.JPG
そろばんの上に、スイッチがついていて、
  ぽちっと、押すと、
上のたまが、シャッ次項有っと、上にあがるのだexclamation×2
この機能・・・
今の男子高校生風に言うと、
    必要なくねexclamation&question
と、感じたが、なにはともあれ、
そろばんも、進化しているのだ。いやはや、驚きだ。
それにくらべて、
なぜ、傘は進化しないのであろうか?
人類が宇宙にロケットを飛ばし、
一瞬で、世界と繋がる事ができる現代に、
棒にビニールを張ったものを、片手に持たないと、
雨をしのげないという、このスタイル、
そろそろ進化してもよさそうなものだが。
幼稚園児をふたり連れて、雨の中、外出すると、
傘を差してもびしょ濡れたらーっ(汗)
という、なんとも原始的な道具である。
そんな話を、6歳の長男にすると、
「じゃあさ、手に持たないで頭にのせればいいんじゃない?」
それって・・・・
これですか?右斜め下
      笠.jpg
そりゃ、進化じゃなくて、退化だよふらふら
たとえば、
頭の上を、丸い蛍光灯のようなものが浮かんで、
身体全体を、バリアして、雨をはじくexclamation×2
みたいなさ。
そんなものが、あってもいいんじゃないの。
できるんじゃないの?そろそろ。
そろばんだって、頑張って進化してるんだもの。
今日は、何十年かぶりに、
そろばんを目にして、『生活必需品の進化』について、
考えた次第でありました。