ガイドブックに載っているような有名店て、
意外と地元の人は行く機会がないものです。
たとえば横浜だと『霧笛楼』のお座敷フレンチや、
ニューグランドホテルの『ノルマンディ』、
割烹の『田中屋』、洋食だって『センターグリル』とか、
『グリルエス』とか、名前は知っていても、
実は行ったことがないっていう人もきっと多いけど、
せっかく浜っ子として育っているのだから、横浜の老舗の味を
子供達にも教えておこう!と、家族で向かったのは、
元祖牛鍋
『太田なわのれん』
私も初めての牛鍋でした。
お部屋は個室。4人以上なら個室なのかな?
せっかくなら、ゆっくりできる個室がおすすめ。
これが、横浜で150年の歴史を持つ、『牛鍋』
写真でしか見た事なかったけど、150年前に
作ったにしては、インスタ映えを見越しての
プレゼンテーション力!!
ワクワクするような、しつらえ です。
仲居さんがついて、きびきびと鍋を作ってくれます。
これは贅沢
出来上がりは、こんな感じで、味が濃そうに
見えるのだけど、お味噌はコクがあっても、
マイルドで、お肉に絡めるとちょうどいい塩梅。
お勧めの、琥珀ビールとの相性もよく、
〆に出て来るご飯を、この味噌に絡めるのがまた
旨い!!
まだ、肉食が一般的ではなかった明治元年に、
日本人に受け入れられる肉料理を考え、これだけの
ご馳走に仕立て上げるって、すごいことです。
まったく古さを感じさせない味なのに、
歴史の流れが伝わる、こういう店を『老舗』と呼ぶのですね。
横浜名店巡り、ちょっとハマりそうです。